· 

「股関節、膝の関節健康セミナー」参加の感想

午前の姿勢講座終了
すっごく快晴で暑い\(^o^)/
 
同じくエルプラザで、
市民公開講座(我汝会さっぽろ病院主催)
「股関節、膝の関節健康セミナー」があり、
私も参加してみることに!!
 
3部構成の第1部に参加をしました。
 
参加者は60代以上の方が多い印象。
女性が多めですが、男女ともに参加をされていました。
エルプラザの大ホールで250人位!が参加。
 
「転倒予防と股関節・膝関節の運動について」
というテーマで、
さっぽろ病院の理学療法士さんが
説明をしてくれました。
 
タイトルにある予防運動については、7分位・・。
主な内容は人工股関節・膝関節の術前・術後の
ビフォアアフターはビデオで解説でした。
 
ちょっとあれ?と思いました。
 
が、人工股関節を入れる状態の人の
歩行の仕方や痛み、また
股関節を折れないがために、
足の爪を切ることが困難などの話を
ビデオをまじえて知れたことは貴重でした。
 
ーーー
転倒の原因のうち、
・力が弱くなること
・バランスが悪くなること
の2つにフォーカス。
 
歩行に必要な筋肉が膝上、膝下にいくつも
あることを説明。
 
ーーー 
筋力訓練の紹介をしながら、参加者皆で実践。
 
①座った姿勢で
 ・あしぶみ(20回)
 ・ひざを前に思い切り伸ばす(20回)
 (これにより、膝の前とももの前の筋肉を鍛えるとのこと)
 👈()
  これに関して、全身への影響を考えたとき、
  私は、とても良くないと思うのですが、
  それについてビデオを撮って説明したいと思います。
  (林さんぜひ一緒にやりませんか?)
 
②立った姿勢で(前方の、イスの背もたれに両手を置いて行う)

 ・ひざの曲げ伸ばし(軽く)
  後ろのイスに腰掛けるように
  👈これはいい表現!と思いました。
 
  深く曲げると膝の負担が大きくなる
  👈無理ない範囲で曲げて良いのでは?と思いました。
 
 ・片足ずつ足を外側に軽く上げる
  👈片足ずつ20回やっていたけれども、
   左右交互の方が良いのでは。10回位1セットで良いの
   ではと思います。
 
ーーー
「医療」とは少し異なる立場で、
「姿勢法ミツヴァテクニック」が
多くの方の力になれると
確信をあらたにいたしました。
 
リハビリにミツヴァの
考え方を取り入れて行うだけでも、
筋トレによる、猫背、上半身硬直、
肩こり・腰痛の悪化が防げると考えます。
 
自身がそれをこの社会で
実践していくことにむかって、
心身ともに整えて参ります😊
 
実際にこれだけ多くの方が関心を持つ分野の
セミナーに参加でき、
実際に見て、自分で考えることができました。
この機会に感謝です。
 
ーーー
【写真】
左: 人工股関節(ソケット部と大腿骨部)
 
中: 骨の状態により素材を変える
  (ステンレス合金やチタン合金など)
  
右: 人工膝関節(脛骨側、腓骨側、膝蓋骨部)
 
ーー
いずれも初めて見ました。
重くてびっくり。
体に入れると重さは感じないそうです。
 
参加者の方も自身がこれから入れるか
悩んでいるものを実際に手にとって、
「重い!」ことに驚き、
そばのスタッフさんに心配だと話していました。